ダイエットをする時に筋トレが思い浮かぶ方が多いのではないでしょうか?
実は筋トレをしても『痩せるのは難しい』のです!
では、ダイエット時における筋トレの役割ってご存知ですか?
皆様こんにちは!
静岡市でパーソナルトレーナーをしております佐野悠人と申します。
今回はダイエットと筋トレの関係について書いていこうと思います!✨
見出しはこんな感じ!
———————————————————————
・筋トレで『痩せるのは難しい』理由
・ダイエットにおける筋トレの役割
・まとめ
———————————————————————
筋トレで『痩せるのは難しい』理由
実際に筋トレだけで痩せることは不可能ではないです!
例えば、毎日3時間筋トレをするとか!
これは、正直難しいですよね…💦
細かい計算は避けますが、筋トレ1時間での消費カロリーは約200キロカロリー程です。
普段の消費カロリーと摂取カロリーが全く同じだとして、毎日欠かさず筋トレを1時間下とすると、
脂肪を1kg落とすのに約35日間かかります。
実際に摂取カロリーが消費カロリーをオーバーしている事が多いので、効率的ではないのは明らかですよね…💦
それに、毎日筋トレを1時間も頑張って脂肪を1kg落とすのに1ヶ月かかるのでは努力と対価が釣り合っていない気がします…。
これが筋トレで痩せることが『難しい』理由です!
努力と結果が釣り合っていた方がいいですよね💪
ダイエットにおける筋トレの役割
筋トレで痩せることが難しい→食事の管理が必須
です!
食事に関してはまた別の記事にまとめて書かせていただきます。
気になるのは筋トレの役割ですよね!👍
まず始めに僕はダイエットに筋トレは必須で付いてくるものだと思っています💪
あなたがダイエットしようと思っている理由はなんですか?
ただ良い体重が欲しいだけなのであれば、筋トレは必要ありません。
綺麗になりたいから、ダイエットしているのであれば筋トレが必要です。
筋トレの役割は、痩せた後の体を最大限綺麗に見せること、です!✨
そのための筋トレは週一回から二回で十分です。
もしその筋トレに確実な結果を求めるのであれば、僕にぜひサポートさせてください✨
まとめ
筋トレで痩せることは不可能ではありません。
ですが、正直非効率で生活習慣的に難しい人がほとんど…💦
ダイエットをする時には食事の管理をしてみると良いかもしれません!
そして筋トレの役割は痩せた後の体を最大限綺麗にするためのもの!✨
綺麗になりたくてダイエットをする人にはぜひ筋トレをしてみてください!💪
確実な効果を求める人はぜひご相談ください!
体験トレーニングのお申し込み、お問い合わせは↓下のボタンからどうぞ✨